Archive for 2016

, ULTRA X HAPS TALK 005  “Communicating with the world”

ULTRA X HAPS TALK 005 “Communicating with the world”

ULTRA X HAPS TALK 005 ”Communicating with the world” Shimabuku (artist) Since being invited to the Sydney Biennale in 1998, Shimabuku has been a unique Japanese artist whose works have been continuously exhibited at international...

Read More
, ULTRA X HAPS TALK 004 “Parts of a Whole”

ULTRA X HAPS TALK 004 “Parts of a Whole”

Research session for *XYZ* (2015) by Eduardo Navarro with students from Sharjah Al Hemam Training Centre, 2014. Commissioned by Sharjah Biennial 12: “The past, the present, the possible.” Courtesy Sharjah Art Foundation. Photo: Alfredo...

Read More
, ULTRA X HAPS TALK 003 “Spectrum to Spectre”

ULTRA X HAPS TALK 003 “Spectrum to Spectre”

ULTRA X HAPS TALK – Connecting Kyoto and the World through Contemporary Art The environment surrounding contemporary art has become vastly more complex over the past few decades. Faced with this situation, it is...

Read More
, ULTRA X HAPS TALK 002 “Contemporary Art in Central Asia. Post-Soviet Context.”

ULTRA X HAPS TALK 002 “Contemporary Art in Central Asia. Post-Soviet Context.”

ULTRA X HAPS TALK – Connecting Kyoto and the World through Contemporary Art The environment surrounding contemporary art has become vastly more complex over the past few decades. Faced with this situation, it is...

Read More
, ULTRA X HAPS TALK 001 “Chiang Mai Social Installation in Context”

ULTRA X HAPS TALK 001 “Chiang Mai Social Installation in Context”

ULTRA X HAPS TALK – Connecting Kyoto and the World through Contemporary Art The environment surrounding contemporary art has become vastly more complex over the past few decades. Faced with this situation, it is...

Read More
, (日本語) Tokyo Midtown Award 2016 第9回アートコンペ

(日本語) Tokyo Midtown Award 2016 第9回アートコンペ


東京ミッドタウンは、“「JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)」を創造・結集し、世界に発信し続ける街” を目指す一環として、「Tokyo Midtown Award 2016 アートコンペ」を開催します。テーマは、応募者が自由に設定し提案。入賞作品は東京ミッドタウン内プラザB1Fに展示します。入賞作品は全部で6点。伝統と最先端が共存し、融合している東京の魅力的な文化を背景に、次世代を担う若いアーティストとの出会いと応援を目指しています。
【募集内容】テーマは応募者が自由に設定、東京ミッドタウンという場所を活かしたサイトスペシフィックな作品を募集します。テーマを設定し、都市のまん中から発信したいメッセージをアートで自由に表現してください。
【参加資格】●個人またはグループ(1グループ1作品案まで)●国籍は不問●応募書類提出時点で39歳以下の方(グループの場合、メンバー全員が条件を満たすこと)※第2次審査(7月27日(水))・現地オリエンテーション(7月28日(木)、展示設営期間(9月26日(月)~9月28日(水)予定)、最終審査(10月4日(火))、および授賞式・記念パーティー(10月14日(金))、撤去(11月6日(日)深夜~7日(月)早朝)に東京ミッドタウンに来館できること
【参加費】なし
【賞】グランプリ(1点)賞金100万円/準グランプリ(1点)賞金50万円/優秀賞(4点)賞金10万円、他
【応募締切】2016年6月2日 (木) 作品提出・応募締切、必着(事前登録制)
【web】<a href="http://www.tokyo-midtown.com/jp/award/art/" title="http://www.tokyo-midtown.com/jp/award/art/">http://www.tokyo-midtown.com/jp/award/art/</a>
締め切られました

(日本語) 第3回金沢・世界工芸トリエンナーレ2017金沢・世界工芸コンペティション


Read More
, (日本語) Be My Medici:online patronage platform [公募]

(日本語) Be My Medici:online patronage platform [公募]


【内容】今年後半に開始する、ヴィジュアルアーティストに向けた新しい形の現代的支援システム“Be My Medici online patronage platform”への参加希望アーティストを募集。アーティストは、オンラインでプロフィールやポートフォリオを作成し、月決めの支援者を募る。支援者には郵送で毎月手紙やはがきサイズのオリジナル作品が提供される。アーティストへの手数料はなし。参加希望者はウェブサイト上のフォームに記入。
【対象分野】ヴィジュアルアーティスト
【応募期間】2016年5月15日(春の公募)
【WEB】<a href="http://www.bemymedici.com/open-call-to-artists/" title="http://www.bemymedici.com/open-call-to-artists/">http://www.bemymedici.com/open-call-to-artists/</a>
締め切られました
助成: