公募・助成・レジデンス(終了分)
国内外のアーティスト・イン・レジデンスや、助成金等の公募情報を掲載しています。
2014年7月以前終了の公募情報はこちらからご覧ください ▶
ポコラート全国公募 vol.9作品募集
【内容】アーツ千代田 3331では 2019年6月24日(月)〜8月18日(日)の期間、「ポコラート全国公募 vol.9」の作品募集を行います。「ポコラート全国公募」は、2010 年より千代田区とアーツ千代田 3331が共同主催で取り組んでいる事業であり、障害の有無・年齢・経験を問わず全ての人が同じ地平で交流し、芸術表現を高めあう場となっています。公募時の応募作品数は毎年 1,000点を超え、これまでの全8回では延べ 10,000点に及びます。さらに近年は岡本太郎現代芸術賞の入選者も輩出するなど若手作家の才能発掘の役割も担っています。
【応募締切】2019年8月18日(日)必着
【WEB】https://pocorart.3331.jp
締め切られました
ゲンビ『広島ブランド』デザイン公募
【内容】「ゲンビ『広島ブランド』デザイン公募」は広島にちなんだモノ・コトにまつわるデザイン案を募集し、すぐれた作品を展覧会として紹介するオープン・プログラムです。広島の名産品や風土、文化をテーマとし、デザインの観点から発展させた新たな「広島ブランド」のアイデアを募集します。
【対象分野】広島が誇る名産、風土、文化がもたらす暮らしの豊かさを、よりいっそう高めるデザインアイデアとそのプレゼンテーションとしての展示プランを募集します。建築、プロダクト、グラフィック、ファッションなど、デザインのジャンルは問いません。
【応募締切】2019年11月12日(火)(必着)
【WEB】https://www.hiroshima-moca.jp/h-brand/application.html
締め切られました
川村文化芸術振興財団 2020年度ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成
【目的】「ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成」は、コミュニティや社会にコミットし、地域社会や住民とともに制作や活動を実施し、より良い社会モデルの提示や構築を目指す日本国内で実施されるソーシャリー・エンゲイジド・アートプロジェクトに対して助成します。これにより芸術文化と社会との関係性をさらに深化させ、日本における文化の発展向上に寄与することを目的とします。
【助成内容】
採択件数:1件〜複数件 助成額:上限450万円 ※助成金は数回に分けて支給いたします。
助成期間:2020年4月1日〜2021年3月31日
【応募締切】2019年10月27日(日) 18時まで(※日本時間)
【WEB】http://www.kacf.jp/guideline.html
締め切られました
THEATRE E9 KYOTO 第1期アソシエイトアーティスト募集
【内容】THEATRE E9 KYOTOは、舞台芸術作品を共に創造するアソシエイトアーティストを募集いたします。契約期間は3年間とし、THEATRE E9 KYOTOとstudio seedboxを稽古及び上演にご活用いただきます。また今後、毎年度毎に1名の追加募集をしていく予定です。2020年代における舞台芸術作品とは何か、私たちが求める創造環境とは何か?とりわけ民間劇場における公共性について共に考えていきたいと思います。皆様よりのご応募をお待ちしております。
【募集内容】
・THEATRE E9 KYOTOの1週間の劇場使用料無料
・studio seedboxの3週間の使用料無料
但し、いずれも電気代は実費をご負担いただきます。
・広報やプロモーションの協力
クレジットは「共催」となります。独自のファンドレイズを推奨します。
【応募締切】2019年9月9日
【WEB】https://askyoto.or.jp/info/1296?fbclid=IwAR1nEJy_rdlMMD7STxWw65WuQQTs2aAXwmq4C_pAAML5ZgvUu4B4NwA_QY8
締め切られました
第2回尼崎市文化未来奨励賞
【内容】芸術性の高い優秀な作品などを創作し、全国規模の活動を展開しようとしている若手芸術家を選考し、顕彰するとともに、市内で発表する機会を持てるよう支援を行います。奨励賞受賞者には、奨励賞副賞10万円に加え、発表等奨励金として100万円を上限に支援します。
【対象分野】芸術文化に関わる活動を行い、次のすべての条件に該当する者
(1) 出身、在住、活動拠点いずれかが尼崎市もしくは尼崎市内での活動が顕著である
(2) 令和2年4月1日現在で40歳以下である
(3) 尼崎市の芸術文化の振興や発信に貢献する活動を行っている
(4) 文学、音楽、美術、写真、演劇、舞踊、メディア芸術、その他の芸術で活動している
【応募締切】2019年8月30日(金曜日)(当日消印有効)
【WEB】http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/manabu/art/1011784/1016825.html
締め切られました
AGDER KUNSTSENTER レジデンス公募(クリスチャンサン/ノルウェー)
【内容】クリスチャンサン市は、市内に一定期間滞在し、制作をしたいと考えているプロの芸術家や職人に住居を提供しています。その目的は、クリスチャンサンの現代のビジュアルアーティストと他の国内外のアーティストとのコラボレーションとネットワーキングを強化し、促進し、発展させること、そしてクリスチャンサンのアートシーンを広げることです。ノルウェー人だけでなく、他国からも応募できます。滞在施設はAgder Kunstsenterの隣(Skippergata 22)にあります。滞在期間は2020年秋か2021年春に約3ヶ月間を上限に設定。スタジオと滞在費が無料。
【応募締切】2019年10月1日(火)
【WEB】http://www.agderkunst.no/artist-in-residence/
締め切られました
第14回 ARTE LAGUNA PRIZE 公募(イタリア)
【内容】Arte Laguna srlは、MoCAと提携して、現代美術の普及促進を目的とした第14回 国際Arte Laguna賞を開催します。この賞は、外務省、文化財省、ヴェネト州、ヴェネツィア市等から支援を受け、イタリアの大統領からも勲章を得ています。受賞者は、賞金のほか、ヴェネツィアのアルセナーレ会場での主要な展覧会企画、国際的なアートギャラリーでの展示、企業とのコラボレーション、レジデンスプログラムへの参加、Webサイト artelaguna.worldへの参加、カタログの発行などを受けることができます。
【応募締切】2019年11月27日
【WEB】https://artelaguna.world/en/arte-laguna-prize-2019/
締め切られました
サンノゼ キルト&テキスタイル美術館 Maker Space Artist in Residence Program 2020(サンノゼ/USA)
【内容】当美術館は、テキスタイルに重きを置き制作するアーティストのためのレジデンスプログラムを実施しています。アーティストは、美術館の訪問者と交流する機会があり、新しいファンを獲得できるかもしれません。Maker Space Studioは、一部がプライベートなレジデンスプログラムで、アーティストと地域の方との間で会話し、創造性のためのインキュベーターとなります。滞在は3ヶ月間。現地で宿泊できる場所や交通手段等は各自用意。
【応募締切】2019年8月30日(金)
【WEB】https://www.sjquiltmuseum.org/artist-residency
締め切られました
Creative Knowledge Project レジデンスプロジェクト 公募(ロンドン/UK)
【内容】Creative Knowledge Projectは、新しいLakeside Centerを拠点に、12か月間アーティストが滞在するプロジェクトです。本年の長期滞在プログラム(宿泊施設とスタジオスペース)は、アーティストが1960年代を象徴するブルータリズムの水辺の建築で、生活し制作するためのエキサイティングな機会です。これはBexleyのLondon Boroughへの助成金を通してArts Council Englandから支援していただいています。
本プロジェクトは、21世紀に図書館が何をすることができるか、という課題に取り組みます。過去に図書館がこれまでに多くの人々に与えた影響と、図書館が今日直面している課題を探ります。
滞在やスタジオ利用料は無料。アーティストフィーとして10000ポンド、6000ポンドの制作費等が用意される。
【応募締切】2019年8月27日(火)10:00
【WEB】https://bowarts.org/whats-on/exhibitions-and-events/the-creative-knowledge-project-artist-in-residence
締め切られました
広島市現代美術館「ゲンビどこでも企画公募2019」
【内容】美術館の無料パブリックスペース(アプローチプラザ、エントランスホール、回廊、ホワイエ、ミュージアムスタジオ、階段まわり等)を活用した作品プランを募集します。空間の特徴をいかす、視点の独自性、作品の独創性を重視して審査します。開催期間を通して展示可能な作品であること(パフォーマンスや演奏の場合は1日でも可)。実現可能である作品であれば、作品のジャンルは問いません。
【特別審査員】池水慶一(現代美術作家)、木村絵理子(横浜美術館主任学芸員・ヨコハマトリエンナーレ2020企画統括)、森本アリ(音楽家・旧グッゲンハイム邸運営・シオヤプロジェクト主宰)
【応募締切】2019年8月23日(金)
【WEB】https://www.hiroshima-moca.jp/dokodemo/?fbclid=IwAR2b0daX49NjZ9tPdO9vpsbh-PaMBZ4zI6fQGx2nbVf0YzppTR9qHtq-NnM
締め切られました