HAPS拠点づくり(解体編)が終了しました。
HAPS拠点づくり(解体編)を7月中旬から8月初旬にかけて4回に分けて行い、無事終了しました。 幸いにも期間中は連日とても良い天気に恵まれました。 サポートスタッフとして参加いただいた皆様、温かく見守っていただいた地域の皆様、解体にあたりアドバイスをいただいた皆様、 ご協力いただいた業者の皆様、ありがとうございました! 9月からもひきつづき、HAPS拠点づくりは「改修編」として開催していきます。(詳細は、しばしお待ち下さい。) 改修工事に関わってくださる方々、知識、アイディア、備品など大募集しますので、よろしくおねがいいたします。
解体編にとりかかる前の状況の写真はこちら→(着工前)
15 Dec, 2012
HAPSで協力している展覧会のお知らせです。 谷本 研と中村裕太による「タイルとホコラとツーリズム season3 《白川道中膝栗毛》」が、2016年8月19日(金)からGallery PARCにて開催されます。 会期中...
毛原大樹「アナログメディアイノベーション ワークショップ」 2011年、地上波によるアナログテレビ放送が終了しました。私は、比叡山、生駒山から発信されるアナログ停波の瞬間から、新たに“アナログ放送”との付き合い方を考えよ...
HAPSスタジオ(元新道小学校)にて、スタジオ利用アーティスト・吉野正哲(通称:マイアミ)がパフォーマンスをおこないます。2012年〜2013年に吉野が開催した京都府文化力チャレンジ助成事業「グルジア椅子ワークショップ」...