HAPS拠点づくり(解体編)が終了しました。
HAPS拠点づくり(解体編)を7月中旬から8月初旬にかけて4回に分けて行い、無事終了しました。 幸いにも期間中は連日とても良い天気に恵まれました。 サポートスタッフとして参加いただいた皆様、温かく見守っていただいた地域の皆様、解体にあたりアドバイスをいただいた皆様、 ご協力いただいた業者の皆様、ありがとうございました! 9月からもひきつづき、HAPS拠点づくりは「改修編」として開催していきます。(詳細は、しばしお待ち下さい。) 改修工事に関わってくださる方々、知識、アイディア、備品など大募集しますので、よろしくおねがいいたします。
解体編にとりかかる前の状況の写真はこちら→(着工前)
15 Dec, 2012
HAPSエグゼクティブ・ディレクターの遠藤水城がプロジェクトディレクターを務める、国東半島芸術祭 レジデンスプロジェクト「希望の原理」のスピンオフ・イベントが11月19日(水)、京都芸術センターにて開催されます。 現在開...
“地域”をテーマにマガジンハウスが運営するウェブマガジン「colocal」にて、2014年8月から2015年3月まで、HAPSで連載を担当いたしました。 「リノベのススメ」というコーナーで全6回にわたり、これまでHAPS...
東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)では、2018年11月23日(金・祝)より、アーティスト・谷澤紗和子のキュレーションによるALLNIGHT HAPS 2018後期「信仰」を開催いたします。 ALL...