京都市六原学区向けの回覧板「ハッピーはっぷす」Vol3
HAPSが拠点を置いているエリア「六原学区」の皆さんに、
もっとHAPSについて知ってもらおうと、地域向け新聞を発行しています。
今回は、ハップスのオフィス改装がどのように進むかをお知らせします。
京都造形芸術大学ASPの学生は神戸のCAPをご紹介。
以下画像をクリックすると、pdfデータをダウンロードできます。
是非ご覧ください!
12 Dec, 2012
【協力展覧会】特別展「思考の肖像」-美術と科学のダイアグラム-
HAPSスタジオ使用者、マイケル・ウィッテルの個展が開催されます。 特別展「思考の肖像」-美術と科学のダイアグラム- 日時:2018年12月19日(水)〜2019年2月3日(日)9:30〜16:30 ※入館は16:00ま...
「もぞもぞする現場 – 芸術と障害にかかわるひとたちの、ネットワークづくりのためのアセンブリー」開催のお知らせ
HAPSでは、2022年度より「公立美術館における障害者等による文化芸術活動を促進させるためのコア人材のコミュニティ形成を軸とした基盤づくり事業」をスタートすることとなりました。 11月から、その一環として「もぞもぞする...
【協力展覧会】アートブック「辺集|Collecting Sides」展覧会&トークイベントのお知らせ
HAPSで協力している展覧会&トークイベントのお知らせです。 HAPSスタジオ利用者の松見拓也(鏡世界社)と村田宗一郎が参加する、関西の現代美術作家10名によるアートブックの展覧会と販売会がMEDIA SHOPにて開催さ...