京都市六原学区向けの回覧板「ハッピーはっぷす」Vol2
HAPSが拠点を置いているエリア「六原学区」の皆さんに、
もっとHAPSについて知ってもらおうと、地域向け新聞を発行しています。
インタビューや制作には、京都造形芸術大学 芸術表現・アートプロデュース学科の学生に携わっていただきました。
以下画像をクリックすると、pdfデータをダウンロードできます。
是非ご覧ください!
3 Dec, 2012
【協力展覧会】Re:Perspective
HAPSスタジオ使用アーティストの宮木亜菜(みやき あな)が参加する展示のお知らせです。 Re:perspective http://www.graf-d3.com/news/reperspective/ 会期:2021...
東京都現代美術館 開館20周年記念トークセッション「ARTISTS’ GUILD:生活者としてのアーティストたち」
東京都現代美術館の開館20周年記念プログラムの一環として開催されるトークセッション「ARTISTS’ GUILD:生活者としてのアーティストたち」にて、「芸術の政治」と題したセッションにHAPSエグゼクティブ...
【協力イベント】小林椋「亀はニェフスのイゥユのように前足を石にのばすと」
HAPSスタジオアーティストの小林椋が出展する展覧会のお知らせです。 OPEN SITE 7|公募プログラム【展示部門】小林 椋「亀はニェフスのイゥユのように前足を石にのばすと」 SF作品に登場する見慣れない機械の動作が...