開催情報
【期間】2021(令和3)年10月9日(土)~12月5日(日))
前期展示:2021年10月9日(土)~11月7日(日)
後期展示:2021年11月9日(火)~12月5日(日)
※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。
【開館時間】9:00~17:30(入館は17:30まで)
【休館日等】月曜
【料金】一般 1,800円 大学生 1,200円 高校生 700円
https://www.kyohaku.go.jp/jp/special/index.html
会場
会場名:京都国立博物館 平成知新館
webサイト:https://www.kyohaku.go.jp/jp/index.html
アクセス:〒605-0931京都市東山区茶屋町527
電話番号:075-525-2473
概要
荏原製作所の創業者である畠山一清(はたけやまいっせい、号:即翁<そくおう>)が蒐集した美術品を収蔵する畠山記念館。本展は改築工事のため長期休館中の同館コレクションのなかから、茶道具を中心とする日本・中国・朝鮮の古美術の名品を紹介します。即翁が愛蔵した茶道具には「即翁與衆愛玩(そくおう よしゅうあいがん)」の蔵印が用いられており、その言葉は自らが蒐集品を独占するのではなく、多くの人と共に楽しみたいとの即翁の想いが込められています。即翁の美意識と彼の愛した古美術の世界を共有できるまたとない機会です。
記念講演会
●10月9日(土)
「共に楽しむ茶の美術館―畠山コレクション誕生の背景とその魅力―」
講師:水田 至摩子(畠山記念館学芸課長)
●10月23日(土)
「近代の紳士能と大名家旧蔵能装束―加賀藩前田家伝来品をめぐって―」
講師:山川 曉(京都国立博物館 工芸室長/企画室長)
●11月6日(土)
「近代数寄者の琳派作品収集と畠山即翁」
講師:福士 雄也(京都国立博物館 主任研究員)
●11月20日(土)
「與衆愛玩―即翁蒐集の名物道具と数寄者との交友―」
講師:降矢 哲男(京都国立博物館 主任研究員)
【時 間】13:30~15:00
【会 場】平成知新館 講堂
【定 員】各100名(予定)
※適切な間隔を保つため、定員100名(通常の半数)にて実施いたします(変更する場合があります)。着席場所は係員の指示に従ってください。
【料 金】聴講無料(ただし、講演会当日の「聴講券付き日時指定観覧セット券」が必要)
【参加方法】ローソンチケットにて、「聴講券付き日時指定観覧セット券」をご購入ください。無料対象の方も、「聴講券付き無料日時指定観覧セット券」が必要です。
※キャンパスメンバーズ割引対象の聴講券付き日時指定観覧セット券はございません。上記いずれかのセット券をお求めください。
※上記のいずれのセット券も、9月9日(木)より、ローソンチケットにてお求めいただけます。