開催情報
【期間】
前期:令和3年7月31日(土)~ 9月26日(月)
後期:令和3年9月28日(火)~11月29日(月)
【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日等】水曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始(12/28-1/4)
※緊急事態宣言発出に伴い、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館8月20日(金)〜9月12日(日)
【料金】
大人:200円
小中高生:100円
(20人以上の団体は,大人160円 小・中・高生80円)
※上記の入館料で常設展示と企画展示をご覧いただけます。
☆★市内の小・中学生は土・日曜日入館無料★☆
会場
会場名:京都市学校歴史博物館
webサイト:http://kyo-gakurehaku.jp
アクセス:〒605-0089 京都市東山区元町367-5
電話番号:075-344-1305
概要
番組小学校で全国に先駆ける近代教育制度を生み出した京都は,幼児教育の分野でも全国をリードしていました。早くも明治8(1875)年12月には,上京三十区(のちの柳池学区)の人々が,学齢に達しない幼児を保育する施設,「幼稚遊嬉場」を開設しています。その後もとくに京都市が,京阪神三市聯合保育会という,全国の幼稚園をリードする組織の一員として,保育の整備と研究を積極的に進めていき,府内各地の公私立幼稚園とも交流が行われていきました。そして,その研究と実践に向き合い,園児たちに「たのしいこころ」を持ってもらおうと願う先生たちの姿勢は,戦後の京都にも引き継がれていくことになります。 本展では,こうした京都における現代までの幼稚園の歴史を振り返ります。