Archive for 2019

, Rabbit Island Foundation call for applications for our 2019 residency

Rabbit Island Foundation call for applications for our 2019 residency


【内容】Rabbit島はミシガン州のKeweenaw半島から東に3マイルのスペリオル湖にある森に覆われた島です。レジデンスはあらゆる分野の芸術家、作家、詩人、建築家、デザイナー、ミュージシャン、映画制作者、作曲家、振付家等、世界中から応募可能。申請者の最低年齢要件は、2019年1月1日時点で21歳であること。滞在期間は14日〜30日以内。助成額は平均2000USドル。応募者は意欲的で、独立し、遠隔環境で自分のスケジュールを管理することができなければなりません。申請者は屋外キャンプ、荒野への旅行、ボートの取り扱い、応急処置の経験があることを強くお勧めします。島の性質と場所のため、レジデンスはハンディキャップのある方には対応できない場合があります。
【締切】2019年2月16日(土)
【web】http://rabbitisland.org/art
締め切られました
, 2019 A4 International Artists’ Residency Program

2019 A4 International Artists’ Residency Program


【内容】A4美術館は、2008年3月にChengdu Wide Horizo​​n Investment Group Co.、Ltd.によって設立され、2016年には、成都のLUXELAKES ECO-CITYにあるアートセンターに移転し、活動を行うノンプロフィットの美術館です。2013年4月のプロジェクト開始以降、A4のAIR国際交流プログラムは、中国および海外からの多くのアーティスト等に、お互いに交流し交流する機会を与えてきました。
本プロジェクトは、中国および海外のアーティスト、キュレーター、研究者を対象に、A4美術館に1〜3ヶ月滞在します。往復航空券、宿泊施設、スタジオ、材料費、さまざまな種類のサロン、セッション等を提供。アーティストは美術館スタッフによる専門的にサポートを受けることが可能。滞在中、アーティストはさまざまな活動に参加し、期間最終には展覧会を開くことが可能。

【締切】2019年2月25日(月)
【web】http://www.a4am.cn/artist_apply/926
締め切られました
, Kamiyama Artist in Residence Open Call

Kamiyama Artist in Residence Open Call


【内容】神山アーティスト・イン・レジデンス(KAIR)実行委員会(以下、主催者)は、1999年度より国内外から芸術家を招聘し、創作活動を支援するAIR事業を開始しました。『とくしま国際文化村』構想のコアの一つとなる活動です。国内外から招聘した芸術家が、地域住民の協力のもと創作活動に専念できる環境を提供し、ここで得た体験が今後の作家活動に何らかの好影響を及ぼすとともに、芸術と呼ばれる分野及びそこに生きる人々との交流に恵まれることの少ない地域住民が、この事業を通じて新しい発見、新しい価値観、新しい交流を享受できることを目的としています。「自然に恵まれ人情味あふれる日本の田舎」、神山に身を置くことによって生まれる「インスピレーション」と、住民との出会いによって生まれる「カルチャーショック」で紡ぎだされる創意あふれる作品を期待しています。芸術家が有形無形の「神山」に触れ合うことによって創作された作品を通して、「未知との出会い と交わり」が作家自身に、あるいは神山にどのようなインパクトをもたらすかを探っていきます。
【締切】2019年2月20日(水)

【web】https://www.in-kamiyama.jp/art/diary/30366/
締め切られました

The Japan Foundation Arts and Cultural Exchange


【Application Overview】 The Japan Foundation organizes programs to introduce various aspects of Japanese arts and culture all over the world. In addition, it promotes networking and human resources development in arts and cultural fields...

Read More
, The Asia Center Fellowship Program

The Asia Center Fellowship Program


【内容】日本およびASEANにおいて、国の枠を超えた共同/協働事業を担い、活躍する人材を育成するために、一定の期間、自国外に滞在して活動を行なう個人に対して、フェローシップを提供します。専門・関心分野に関する調査・研究・創作活動やネットワーク・プラットフォームの構築などを目的とした活動を支援します。

【期間】短期:21日~59日/長期:60日~6か月

【応募締切】2019年6月3日(必着)

【WEB】https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/fellowship/
締め切られました
, Art Award IN THE CUBE 2020“Kioku no Yukue (Where Our Memories Go)”

Art Award IN THE CUBE 2020“Kioku no Yukue (Where Our Memories Go)”


【公募テーマ】「記憶(きおく)のゆくえ」

【内容】

古来、豊かな自然に恵まれ、森林を源とする「清流」が県内をあまねく流れる岐阜県。 里や街を潤すこの「清流」は、東濃の陶磁器、飛騨の木工芸、美濃和紙、関の刃物な ど匠の技を磨き、千有余年の歴史を誇る鵜飼などの伝統文化を育むとともに、新たな 創造の源となっています。
2017年4月、岐阜県では、想像力溢れる新たな才能の発掘と育成を目的に、企画公 募展「清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2017」を開催したところ、海外 を含め 790件もの応募をいただきました。15 組の入選者の皆さんは、この「AAIC2017」 をきっかけに、大きく羽ばたかれています。
「AAIC2017」から 3年、2020年4月、本県では再び 4.8m(幅)×4.8m(奥行)×3.6m(高さ) のキューブを無限の小宇宙に見立て、自由に表現していただく「AAIC2020」を開催します。

【応募締切】2019年5月13日(月)17:00必着

【WEB】https://art-award-gifu.jp
締め切られました
, Tachihi Public Art Award 2020

Tachihi Public Art Award 2020


【内容】「滑走路」 -立川から世界へ- 若手アーティストが世界へ飛び立つアートアワード
2020年春、東京都立川市に誕生する新たな街区「(仮称)GREEN SPRINGS」に設置するパブリックアート作品を公募します。40歳未満の若手作家を公募対象とした、立川の地から世界に新たな才能を羽ばたかせるアートアワードです。立川との出会い、環境の小径など、設置場所のテーマにそった作品案をご応募ください。世界の若きアーティストにとって大きなチャンスになるとともに、立川のさらなる発展の契機となることを、強く期待しています。
【締切】2019年4月4日(木) (日本時間24:00 メール必着)
【web】https://www.tachihipublicartaward.com/?fbclid=IwAR3-VOoEsrdcqC3Is74KyAV7690-qBdC0KtYbXu36sSs0nagy1IR4FJFt1A
締め切られました
, apexart International Open Call 2019-20

apexart International Open Call 2019-20


【内容】apexartは3つの展覧会企画を世界中から募集します。選ばれた企画はapexartの2019年度の展覧会として行われ、ニューヨーク以外の世界のどこかの場を会場とします。キュレーター、アーティスト、批評家等、経験値や場所等関係なく、企画はネット上で募集します。CVや画像等を含む申請書ではなく、なぜその展覧会を行いたいかのみを記載してください(英語で500単語以下)。また、応募者は展覧会開催希望場所を必ず訪れた上で応募してください。審査員は70カ国におよぶ300以上のバラエティに富んだ方々です。

【応募期間】2019年2月1日(金)〜3月1日(金)
【web】https://apexart.org/opencalls.php
締め切られました
, ECHANGEUR22 OPEN CALL 2020  ARTIST IN RESIDENCE in FRANCE

ECHANGEUR22 OPEN CALL 2020 ARTIST IN RESIDENCE in FRANCE


【公募テーマ】
テーマ「モビリティ」
レジデンス期間において、参加作家は「モビリティ」を主題とした作品の制作を行います。レジデンス終了後に ECHANGEUR22主催による 巡回展示 MOBILITY プロジェクト(ブラジル・リオデジャネイロ、韓国・太田広域市、日本・東京に巡回)に参加するための作品制作も期待しています。

【内容】ECHANGEUR22 はこれからの時代を担う現代美術作家の支援を行う非営利団体であり、様々な国の異なる文化的な背景を持った作家の交流のためのアーティスト・イン・レジデンスのプログラムを行っています。レジデンスプログラムは作家たちが生活を共にすることで共通言語を探ることを目的としてします。本プログラムでは、文化横断的な環境において新しいアイデアを発展させ、それを実現するために必要な技術的・資金的な支援を行うとともに、開催地におけるワークショップや公開シンポジウムなどの様々な活動との密接な連携を通じて地域との関係構築を支援します。

【応募締切】2020年2月15日(日)

【WEB】http://www.echangeur22.com/MENUJPN_TP.html

 
締め切られました
, The Benrido collotype-competition:The HARIBAN AWARD

The Benrido collotype-competition:The HARIBAN AWARD


【内容】19世紀に発明された写真印画技法「コロタイプ」を一世紀に渡り継承する便利堂は、2014年以降、写真をベースに活動するクリエイターに向けた国際コロタイプ写真コンペティションを開催しています。精緻で豊かな濃淡表現を可能にするコロタイプ技法を多彩な作家の方に体験いただき、コラボレーションをとおして新たな表現領域を拓いていただくことを目的としています。

【賞】

・2週間の京都滞在(交通費と宿泊費を含む)
・便利堂コロタイプ工房でのコロタイププリントの制作(8イメージ) と作品の謹呈
・次年度春の京都市内での個展(個展の開催費用を含む)
・公式カタログ(和綴じ、コロタイプ印刷)の10冊謹呈
他 審査員賞(4名)、工房特別賞(1名)、入選(数名)

【応募期間】2019年4月12日〜6月30日

【WEB】http://benrido-collotype.today/collotype-competition/
締め切られました
助成: