Archive for 2017
Correlación Contemporánea “Chacas”レジデンスアーティスト募集(アンカッシュ/ペルー)
Correlación Contemporáneaはペルーの非営利で独自に運営されているスペースです。学生やアーティスト等の間でペルーのアートや文化の可能性、新しいアイディアが活発となるような対話が行われるプラットフォームを提供しています。また国内外の職人やアーティスト等との文化交流も担っています。レジデンスプログラム「Chacas」は、ペルーのアンデス山脈、標高3359mに位置します。アンデス山脈の地理学、宗教(サレジオ会)、コロンブス以前の文化(チャビン文化、レクアイ文化、ワリなど)に関連するプロジェクトを行うアーティストを募集します。
【滞在期間】2017年11月20日〜12月11日(21日間)
【締切】2017年9月30日 (土)
【web】https://www.facebook.com/correlacion.contemporanea
締め切られました
KAC Artist-in-Residence Program: Exchange/Seoul Dance Center コレオグラファー募集!
京都芸術センターでは、2000年よりアーティスト・イン・レジデンス プログラムを実施し、異なる文化に触れることで新しい芸術表現を生み出そうとする、新進又は若手のアーティストや研究者の京都での滞在制作を支援してきました。
「KAC Artist-in Residence Program: Exchange/Seoul Dance Center」は、日本のアーティストがソウル・ダンス・センターに、韓国のアーティストが京都芸術センターに、それぞれ2ヶ月間滞在し、リサーチとクリエーションを行うプログラムです。参加アーティストが異なる文化、環境の中でダンスに向き合うことで、刺激に満ちた新たな作品が生み出されることを目指します。2018年6~7月にソウルダンスセンターに滞在し、リサーチや作品創作を行うコレオグラファーを募集します。
【締切】2017年9月30日(土)※郵送は必着。持参の場合は20時まで、メールは23:59まで受付。
【web】http://www.kac.or.jp/21673/
締め切られました
アーティスト・イン・レジデンス プログラム:エクスチェンジ/ARTSPACE(シドニー/オーストラリア)
シドニー(オーストラリア)での2ヶ月間の滞在制作を希望するアーティストを募集します!
京都芸術センターでは、異なる文化に触れることで新しい芸術表現を生み出そうとするアーティストや芸術分野の研究者等を支援するアーティスト・イン・レジデンスプログラムを実施しています。この度、Australia Council for the Arts及びARTSPACE(シドニー)を海外パートナーとし、オーストラリア・シドニーでの滞在制作を希望する現代美術の分野のアーティストを募集します。ARTSPACEは、人々の活気と大自然が共存する都市、シドニーに位置し、世界各国からのアーティストが滞在するアートセンターです。対話やリサーチを通して、また異なる文化や環境の中で自身の制作に向き合う機会を求めるアーティストからの応募をお待ちしています。
【締切】2017年9月30日(土)※メールは23:59まで、郵送は必着、持参の場合は20:00まで
【web】http://www.kac.or.jp/21770/
締め切られました
KulturKontakt Austria, the Austrian Federal Chancellery レジデンスプログラム公募2018(ウィーン、ザルツブルク/オーストリア)
このレジデンスプログラムはオーストリアのアーティストと交流の機会を設けたり、アートシーンを知ってもらうために作られたものです。ギャラリーや美術館、スタジオ、出版社、音楽ライブ等への訪問も滞在中の活動に含まれます。展覧会チケットやパフォーマンス、ブックフェア等への無料チケットを受け取ることも。レジデンスアーティストは滞在期間中に一つのプロジェクトを完成させることを期待されます。滞在場所はウィーンかザルツブルク(ビジュアルアート、写真、映像やメディアアートの分野のアーティストに限る)で提供。月額800ユーロを生活費として、300ユーロを制作費として提供。
【締切】2017年9月18日(月)
【web】http://www.artists-in-residence-austria.at/go/ZDY5MjMyNG
締め切られました
Subhashok the Arts Centre レジデンス公募(チェンマイ/タイ)
このアートセンターは多くの作品を持つコレクター、Subhashok Angsuvarnsiriと多くのタイの現代美術のサポーターによって設立されました。今年からAIRプログラムをスタート。特定のテーマがあるプログラムではないですが、アーティストが自身の研修のためにチェンマイの地域コミュニティと関わることができるよう調整します。3ヶ月の滞在期間中、ギャラリーからレジデンスに参加するアーティストやリサーチャー等に地元のアートコミュニティーを紹介。滞在の最後には展覧会を開催。応募費は無料。スタジオと滞在場所、自転車を無料提供。制作費として20,000タイバーツを用意。
【滞在期間】2017年11月〜2018年1月(チェンマイにとってとても過ごしやすく、イベントが多く開催される時期です)
【締切】2017年9月15日(金)
【web】http://www.sac.gallery/residency/
締め切られました
ポーラ美術振興財団 平成30年度 若手芸術家の在外研修助成
若手美術家の海外での研修を援助、助成し、更に活発な創作活動を奨励しようとするものです。研修指導者のもとで研修に専念するものとします。
【応募資格】絵画、彫刻、工芸等の創作に従事している者、平成30年4月1日現在で年齢20才以上35才以下であること、ほか
【助成額】1名あたり12ヶ月で340万円以内
【応募期間】2017年10月2日(月)〜11月10日(金) 必着
【web】http://www.pola-art-foundation.jp/grants/zaigai.html
締め切られました
ThalieLab レジデンス公募(ベルギー/ブリュッセル)
「Thalieアート財団」はブリュッセルを拠点にした財団です。社会的影響やイノベーションを推進するための実践を行い、政治的な領域と日々の生活両方について検討し、介入し、実践するアーティストを招聘。彼らによるソーシャリー・エンゲイジド・アートをサポートすることをミッションとしています。
今回は、食の生産の新しい形や職人の実践による考察に基づき、過度な消費社会を減速するためのシェアリング・エコノミー(リサイクル、テキスタイル、立体、食等)についての、社会的影響を与えるプロジェクトを探求するアーティスト、キュレーター、デザイナーやシェフ等を募集します。2人の参加者を選び、10000ユーロの制作費の支給、ブリュッセル内のThalieLabのワークスペース、滞在場所を提供します。
【応募期間】2017年8月10日〜10月31日(火)
【web】http://www.thalielab.org/en/call-for-proposal/de-la-transition-ecologique-a-la-decroissance-du-bon-usage-de-lart#.WX9BaMbANE4
締め切られました
一般財団法人 川村文化芸術振興財団 平成30年度ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成
一般財団法人川村文化芸術振興財団は、文化芸術により人々の創造性や表現力を育み、よりよき社会の構築を目指すために 2017年2月15日に設立されました。当財団は優れた能力を有する芸術家に対し活動を支援し、これまで培われてき...
Read MoreFACE 2018 損保ジャパン日本興亜美術賞
第6回目となる「FACE 2018(損保ジャパン日本興亜美術賞)」では、「年齢・所属を問わず、真に力がある作品」を公募します。美術評論家を中心とした審査員の厳正な審査により、「将来国際的にも通用する可能性を秘めた」作品約70点を入選作品とし、その中から合議制でグランプリ、優秀賞、読売新聞社賞を選出。各審査員が審査員特別賞を決定します。
【賞】グランプリ(1点)賞金300万円、ほか
【応募期間】2017年9月18日〜10月22日 (日)
【web】http://www.sjnk-museum.org/face
締め切られました
NARS International Residency 公募(アメリカ/ニューヨーク)
NARS(The New York Art Residency and Studios)財団は国際的なレベルかつニューヨークとブルックリンの地域コミュニティに関与するようなアーティストやキュレーターをサポートするためのNPO法人です。NARSのレジデンスプログラムでは、3~6ヶ月の限られた滞在期間に、国際的な文化交流や対話等を通じて若手作家からミッドキャリアのアーティストやキュレーターの研修時間となることをサポートします。毎日24時間使用可能なスタジオや毎月4〜6組のスタジオビジット、ギャラリー部分でのプレゼンテーションやオープンスタジオなどリサーチや対話の機会に恵まれます。
【使用料】6000ドル/3ヶ月、10000ドル/6ヶ月
【締切】2017年9月30日(土)
【web】http://www.narsfoundation.org/opencall
締め切られました